2・生姜焼きを作って知るグルメ

生姜焼きを作って知るグルメを紹介しますが、生姜焼きは少し難易度が高いですね、それでも簡単に作れる方法もありますので、私なりのグルメ料理として生姜焼きを作る方法を書かせて頂きます。
生姜焼き弁当が好きな方もいますよね、おいしいですし、生姜焼き弁当ならはずれはあまりありませんし、定番の夕食の場合もありますよね?私も好きでしたし、若いころよく行っていた弁当屋さんもありました、生姜焼き弁当がおいしくて、あのお店は私の親も買っていたそうなので、お兄さんが後をついでお父さんは引退したのだと思いますが、若いお兄さんが作っていましたが、味は絶品で、近くの公園でよく食べていましたし、おいしかったですね、あのお店は私の秘密のお店です。 その頃からも私は生姜焼きを作っていましたが、最近シンプルイズベストだという事に気づきましたし、これは大きいですね、手間もかからないですし、何回か練習して作って、また練習していけば、すぐにでもお弁当屋さんの生姜焼きが作れますので、是非自分で作ってその味を知ってください、生姜焼きと言うと始めて作る方もしょうがはどうやって切るのだろうと悩むと思いますし、鍋で作るのか?フライパンで作るのか迷った経験は生姜焼きを作ってきた、皆さんもあったと思いますけど、おいしい生姜焼きを作りたいと思っても、なかなかうまくいかないのも私も経験済みですのでよくわかります。
おいしい生姜焼きの作り方は目玉焼きのように工夫する事も大切にして紹介していきますが、生姜焼きの具材になる豚肉と玉ねぎを買う時も迷いますよね、何個玉ねぎを買えばいいのか?豚肉は何グラム買えばよいのか?どの種類の豚肉を買えばよいのか?迷いますよね、基本的に二人分でしたら、たまねぎは1個で良いですね、豚肉は今では生姜焼き用と書かれた豚肉もありますが、書いていない場合はロースで良いと思いますが、二人分ならお肉も300グラム程あれば余裕ですけど、食中毒が怖いので、初めは200グラム程を買うようなしましょうね、そしてとっておきの調味料も後で紹介しますので必ず買いましょう。
それではさっそく作り方ですが、まずは生姜焼きに欠かせない玉ねぎを切って洗いましょう、この時は必ずまな板と包丁を用意しておきましょうね、それは分かっていますよね(笑)ただ、知らない方もいるかもしれないですし、初めての料理が生姜焼きの場合もありますから、馬鹿にするのはやめましょう、まな板と包丁ですが、慣れている方なら簡単ですが、始めての方は怖いと思いますし、心配しますよね、そうですね、もっと簡単にしましょう、たまねぎも皮をむいたら、スライサーできってしまいましょう、良いですね、それでも良いのですからね、そして豚肉は生姜焼き用の豚肉はそのまま、ロースもそのままでも良いですが、たくさん食べたなぁ感を感じたい方は(笑)半分に切っても良いです。
そしてフライパンに油をいれて、少しでいいです、水を入れないでくださいね、温まった油に水が入ると危ないので気をつけましょう、そして油を入れたら、スライサーで切った玉ねぎを入れて、箸や、さえ橋や、お玉でも良いので、弱火で焼きながらかき混ぜます、そして2分から3分経って、たまねぎに火が通ったら、豚肉を入れて玉ねぎと混ぜるようにして炒めます、そして豚肉全体が白くなってきたらしょうゆを入れます、私は分量を量って料理を作ったことがないので、自分で少しずつ入れて薄いか?濃いか?確認してくださいね、そしてここで砂糖を一杯分ぐらいだと思いますが、入れてまたそれで味見をして弱火で焼き続けて、そして料理酒を入れます、ここでも味見は必ずしてください、料理酒で味が決まると言っても良いですので、加減して少し入れましょう、弱火で焼き続けて、そしてここです、ここにとっておきの調味料のスーパーなどで市販されているチューブのしょうが、をここで入れます、ここでも味見をしながら入れていきましょう、そして味が整ったら、完成です。自分で作って知るグルメの中でも目玉焼き、卵焼きよりは難易度が高いので、ややこしい事もあると思いますけど、自分で作って知るグルメとしておいしくできるまで練習する期間とおいしくできた時の達成感はありますし、是非挑んでみて下さい。
ですが、苦労して作りますが、食べるときはあっという間になくなってしまうのでそれは寂しいですけどね。 以上で、生姜焼きを作って知るグルメ、このページを終了します。

自分で作って知るグルメTOPに戻る

自分で作って知るグルメ
ページのトップへ戻る